大型2輪免許取得日記-プロローグ
カブ50に乗り始めて制限速度、2段階右折、車との速度差の恐怖などでカブ90に乗りたくなり一昨年普通2輪(小型AT限定)を取得しました。
そして昨年、250ccくらいのOFF車が欲しくなり、小型ATの限定を解除して普通2輪免許(MT)となりました。
そんな訳でHONDAのCRF250-LやYAMAHAのセローなどが欲しいなぁ~と思っていたのですが、先日の事故で林道でスピードが出るOFF車は自分的には非常に危険かもと感じるようになりました。
では、オンロードでツーリングに良さげなバイクを物色するが、なかなか400cc以下で「これだ!」ってバイクがない。
かろうじて最近出たHONDAの400Xなんか良いかなぁ~と思っていたのですが、これが予想外に高価。
679350円也
この値段だったらNC700Xも良いんでね??と思うようになりました。
649950円也
ちなみに、形が似ている2台ではあるが、400Xは結構高回転まで回っていわゆるバイクっぽいけど、NC700Xは低回転でトコトコ走るバイクのようである。
オッサン的いは高回転でビュンビュン走るより、トコトコ走る方が安全だし好きである。
まぁ、バイクを買うかどうかは置いておいて、私ももうすぐ50歳。
さすがに50歳を超えてから乗りたい大型バイクが出てきても大型2輪免許にチャレンジする気力も体力もなくなる可能性もあるし、昨年普通2輪を取った時の勘が残っているうちにと思い思い切って大型2輪の教習を申し込んでしまいました。
更にHONDAドリームで買ったら免許取得応援キャンペーンもやっている。
251cc以上のバイクを買ったら60000円のキャッシュバックがあるようだし。
初めてのバイクであるカブ50に乗り始めて2年、カブしか乗った事がないオッサンが果たして大型2輪免許なんて取って良いものか疑問もありますが、とりあえず頑張ってみようと思います。
教習所は混んでいるようで、結構時間はかかりそうだ…
« 武蔵野ガレージセール | トップページ | 事故の状況-2 »
「大型2輪免許」カテゴリの記事
- 大型2輪教習-卒業検定(2013.08.03)
- やっぱ大型バイクにも乗りたい!(2013.08.01)
- 大型2輪教習-12時間目(2013.07.31)
- 大型2輪教習-11時間目(2013.07.30)
- 大型2輪教習-10時間目(2013.07.29)
お久しぶりです。
知り合いのNC700オーナーさん曰くNCはNewCUBのNCらしいですw
(冗談ですが)
トルクで走る感は楽しいし、燃費も最高でツアラーとしてもコスパの高い
いいバイクだと言ってました。
大型だと夏場エンジンの廃熱が酷いけど、NCはそこまで
熱々にはならないのも良いそうです。
(逆に冬場暖を取れないらしいですが^^;)
最近は大型教習がCB750からNCに変わりつつあるらしいですが
あかさんのとこはどうなんでしょう?
投稿: まんまゆーと | 2013年6月 3日 (月) 17時48分
まんまゆーとさん
NC700は今までのバイクとはちょっと違うらしいですね。
バイクが趣味の人には物足りないようですが、私のようにバイクは趣味のための道具と思っている人間にはちょうど良さそうです。
私が行く教習所もNCが2台あるようです。
とりあえず乗るのが楽しみです
投稿: ROYG | 2013年6月 4日 (火) 19時31分