定例林道焚火野営(9月)
夏も過ぎ、涼しくなってきた今日この頃。
定例林道焚き火野営が開催されました。
涼しくなってきたので、今回は近場で開催です。
14時を目処に現地に行けば良いので昼に家を出れば間に合うので、午前中はNC700Xをいじり。
NC700Xいじりが一段落して、野営の準備
さすがに林道をNC700Xで行くのは自殺行為なので、野営道具をカブに積み込む。
途中で食材を買い込んで、林道へ入る。
そしてダートへ入ります。
いつも、そこそこ荒れている林道ではありますが、今回はかなり荒れています。
特に流水クレバスがひどい。
たぶん先日の台風の影響かと思われます。
とりあえず、途中で油温休憩。
荷物満載のカブで苦労しながら、なんとか野営地に到着。
草ぼうぼうである(笑
カブでも苦戦した道なので、乗用車組が心配ですが、もう携帯も通じない場所なので連絡しようもありません。
とりあえず、途中で買ったやきそばを食っていると、ジムニーのT氏1号が到着。
そしてテントを張る。
その後、クロスカブのG氏が登場。
さすが元オフ車乗りだけあって軽快に林道を上がって来ました。
そして心配していた乗用車組のR氏、T氏2号、N氏が来ました。
それぞれ、HONDAのモビリオ、HONDAのエアウェイブ、MAZDAのベリーサ
よく上がって来れたなぁ…
私のサンバーだったら絶対に走りたくない道なのに(笑
最後にデリカのM氏が登場して本日の参加者は全員集合。
私、T氏1号は既に14時過ぎから飲んでいたので、酔っ払い状態。
完全に酔っ払いになる前に夜に備えて蒔拾いをしておく。
基本的には食い物などは自己完結キャンプではあるのですが、いろいろな食い物を振舞われて満腹。
なんとマツタケ!
R氏、M氏の焼き物、T氏2号の洋風おやじ汁などなど
本当にご馳走様でした。
他愛のない話で盛り上がり相変わらず楽しい。
M氏は相変わらず口が悪いけどねwww
焚き火や星空を眺めていると、やっぱ野営は良いなぁ~と思う。
小便をしながら見上げた星空はこんな感じ。
↑写真はR氏のBLOGから頂きました。
そして21時頃に私は撃沈。
翌朝、6時過ぎに目が覚める。
R氏、N氏、T氏2号は既に起床している。
やっぱ年寄りは朝が早いねぇ(笑
T氏2号の美味しいコーヒーを飲んで優雅な朝。
のんびり、後片付けをして今回の林道焚き火野営は終わりました。
さて、来月は何処へ?
« シートの改良 | トップページ | 転ばぬ先のエンジンガード »
「林道野営」カテゴリの記事
- 恒例のクリスマスキャンプに行ってきたよ(2017.12.18)
- 今週末はクリスマス野営なのだ!(2017.12.14)
- 今年最後の林道野営へ行ってきました(2017.12.06)
- 野営での私的イチオシグッズ(2017.11.23)
- 3連休は長野へ野営とキャンプ 1日目(2017.11.06)
素敵ですな。こういう遊び方、いいですねえ。
今が絶好の時期ですね。
投稿: ピクセル | 2013年9月30日 (月) 00時06分
焚き火はいいっすねー
これからキャンプシーズンですし。
でもあのガレ道にはまいりました ^^;
次回は事前に下見しないと怖くて行けません(笑)
投稿: 2号 | 2013年9月30日 (月) 20時43分
ピクセルさん
勝手に集まって基本的には自己完結型のキャンプなので気楽で良いですよ
これから良い季節になるので楽しみです
投稿: ROYG | 2013年10月 1日 (火) 11時44分
2号さん
いろいろとご馳走様でした!
確かに乗用車には厳しい道でしたよね。下見じゃなくて車を買い替えですな(笑
投稿: ROYG | 2013年10月 1日 (火) 11時45分
あかさん 久しぶりです。
11月のオフ会やりますよ。
久々に参加してみては?
投稿: 健 | 2013年10月 4日 (金) 08時37分
健さん
お久しぶりです!
11月の予定がまだ見えない状況ですが、参加できるようであれば久しぶりに参加しようと思います。
宜しくお願い致します
投稿: ROYG | 2013年10月 5日 (土) 18時22分