カブプロにクロスカブのスタンドを装着
昨年、カブプロを17インチ化してからずっと懸案事項であったセンタースタンドの対策をやっとしました。
使ったセンタースタンドはクロスカブ用のセンタースタンド。
ただ届いた物を実際のカブプロの物を比べるとポン付けは無理そう。
いつものようにKTMAXさんお世話になり取り付けてみる事にしました。
既存のスタンドを外してクロスカブのを仮付けしてみると、1cm四方ほどの出っ張りがフレームに干渉するので、その部分をカット。
そして取り付けます。
いちおう着いてセンタースタンドとしての機能は果たしておりますが、1点だけちょいと問題があります。
これはちょいと難題です…
とりあえずしばらく使ってみて様子を見る事にしました。
しかし1年ぶりにセンタースタンドで自立したカブプロに感無量です(笑
また、もう1つクロスカブのスタンドを付けると、お作法が増えます。
サイドスタンドをた畳んだ上体でセンタースタンドを上げると、サイドスタンドが降りなくなります(笑
まぁ、これは些細な問題です。
足掛けの部分をカットすればこのお作法はなくなりますが、足掛けがあった方がスタンドをかけやすくなるので、これはこのまま行こうと思います。
その後、以前のエンジン始動困難になる対策の1つとして燃料噴射系のECUのリセットをして頂き、既に17000km走行してるので、バルブクリアランスの調整もして頂きました。
これでやっとガソリン給油時に板を敷かずにセンタースタンドで自立できるようになったし、バルブクリアランスを調整したおかげか、エンジンもなんか調子良くなりました!
KTMAXさん、いつもありがとうございますm(_ _)m
« 恒例クリスマス林道焚火野営 | トップページ | ライディングブーツもどき ART-116R »
「カブ」カテゴリの記事
- 今度はカブで西武安比奈線を辿ってみた(2018.01.30)
- 転ばぬ先にジャンプスターター(2017.12.09)
- 焼肉林道ツー(2016.12.20)
- カブプロのサスをクロスカブのサスに交換(2016.06.08)
- 天界の里 奥集落(東京都)(2016.05.27)
コメント