乗り出せば楽しいNC700X
カブに比べて稼働率の低いNC700X。
噂には聞いていたけど、やっぱ大型バイクって乗り出しまでが面倒臭い。
しかし、このままではバッテリーも上がってしまうし、我が家の乗り物で一番お金がかかっていてもったいないので久々に乗りました。
とりあえずカブでは行けない高速走行をして花園から秩父方面へ
丸山林道で東秩父グリーンラインへ出て、その後は都幾川経由で帰宅。
無理やり乗った感はなきにしもあらずですが、久々に乗ると当たり前ですがカブと違う楽しさも感じました。
その後、少々NC700X弄りをして、以前乗って上野村でドロドロになったのでコイン洗車場で洗車してレンタルコンテナに収納。
次回はバニアケースを装着してキャンプツーリングに出撃してみようと思う。
候補としては山田牧場かカヤノ平かなぁ~
でも、なんか草津白根の火山活動活発化で草津からは行けないみたい。
ここは大型バイクの利点を生かして万座ハイウェイ経由かなぁ~
« メスティンのフッ素加工(テフロン加工) | トップページ | Dimotivサイドスタンドエンドガード »
「NC700X」カテゴリの記事
- GIVIトップボックスの台座を交換(2015.02.16)
- 久々にNC700Xを動かしてみた(笑(2014.09.03)
- NC700Xのレバー関連を交換したのだ(2014.07.10)
- NC700Xにタンクパッド?を付けたのだ(2014.07.05)
- NC700Xにディフレクター関連を取り付けたのだ(2014.07.01)
コメント