NC700Xのレバー関連を交換したのだ
NC700Xで購入時から気になっていた点があります。
それはブレーキレバーやクラッチレバーが遠い事です。
ブレーキレバーはまだしもクラッチレバーは非常に操作しにくかったです。
そんな訳でレバーの交換をしていました。
物はヤフオクで売っていた安い調整式レバーです。
ブレーキレバーはボルトみたいな物を外して入れ替えるだけです。
ボルトみたいな物を抜くときにケーブルが邪魔をするので少々コツが必要です。
外した純正のレバーとの比較
取り付けは逆の手順で取り付けるだけで完成です。
次にクラッチレバー
これはワイヤーを外すのがちょっと大変ですが、仕組みがわかれば簡単です。
こちらも純正レバーと比較
問題の操作性ですが、レバーが近くなったので非常に操作しやすくなりました。
ただ、ショートレバーにしたので少しまだ違和感があります。
まぁ、これもしばらく使って慣れれば問題ないでしょう。
« 奥秩父をカブでウロウロ | トップページ | 久々に林道野営で新しいテント »
「NC700X」カテゴリの記事
- GIVIトップボックスの台座を交換(2015.02.16)
- 久々にNC700Xを動かしてみた(笑(2014.09.03)
- NC700Xのレバー関連を交換したのだ(2014.07.10)
- NC700Xにタンクパッド?を付けたのだ(2014.07.05)
- NC700Xにディフレクター関連を取り付けたのだ(2014.07.01)
コメント