奥秩父をカブでウロウロ
本当は週末にキャンプツーリングに行こうと思っていましたが、なんか天気がはっきりしない状態だったので断念しました。
仕方ないのでチョイトだけカブいじり(この話は後日)
さて、明けて日曜日。
薄曇りではあるが、雨の心配はなさそう。
こんな時こそ乗らねば!という事で、冬の大雪でしばらく通行止めだった大血川林道方面へ行ってみました。
大血川というとなにやら不気味な名前の川ですが、由来は平将門が戦いに敗れて将門一族が流した血が七日七夜に渡って川を赤く染めたことから、大血川という名で呼ばれるようになったそうです。
やっぱ不気味ですね…
でも今は綺麗な渓流で、その渓流に沿って進みます。
釣り場を過ぎ、お寺近くにあるゲートも開いておりそのまま進みます。
しかし、寒い…
メッシュジャケットにしたのが大失敗。
寒さに耐えながら進み三峰神社の手前で小休止。
寒いけど静かで気持ち良いのだ。
しばし休憩後、三峰神社はスルーして山を下る。
そして秩父湖に到着。
ここは以前、1車線のトンネルがあって信号待ちが異常に長い場所でした。
今もダム上は1車線なので信号はありますが、待ち時間は短くなったと思われます。
しかし、あのトンネルは結構好きだったんだけどなぁ~
ここから今度は栃本方面へ向かいます。
栃本は奥秩父の集落で、山深い場所に集落があります。
栃本の関所手前から栃本広場方面へ向かう。
相変わらず誰もいない(笑)
そして栃本広場で昼飯。
今日は途中で買った秩父そばと天ぷらでぶっかけ天ぷら蕎麦にする。
蕎麦を湯がいて水道で冷やして、天ぷらを載せてタレをぶっかけました。
が、イマイチ美味くない。
つゆの味が薄く感じました。
蕎麦が300gもあり満腹になったところで近くの脇道を探索。
ダートも少しありましたが、距離的には短いものでした。
しかし、誰もないし静かで気持ち良い!
霧も出てきて幻想的。
やっぱ山方面を走るのは楽しいねぇ~
さて、今のところ今週末は天気が大丈夫そう。
キャンプツーリングに行けるかなぁ…
« NC700Xにタンクパッド?を付けたのだ | トップページ | NC700Xのレバー関連を交換したのだ »
「カブ」カテゴリの記事
- 今度はカブで西武安比奈線を辿ってみた(2018.01.30)
- 転ばぬ先にジャンプスターター(2017.12.09)
- 焼肉林道ツー(2016.12.20)
- カブプロのサスをクロスカブのサスに交換(2016.06.08)
- 天界の里 奥集落(東京都)(2016.05.27)
コメント