カブプロを本来の姿に戻したのですが…
キャンプツーリング時にやはり前カゴがあると便利なので、カブプロ本来の姿に戻してみました。
戻すのはそんなに大変な作業でなくて1時間もかかりませんが、今回メーターケーブルの取り回しを変えようと思いメーターケーブルを抜こうとしますが、固着して抜けない…
苦戦しながらも力技で抜いたらなんと内部のウォームギアと一緒に抜けました。
なんとかケーブルからウォームギアを抜いたのですが、よく見ると歯が欠けている。
まぁ、こんな部品は安いだろうと思いそのまま突っ込みましたが、当然ながらメーターは動かない。
そして作業も終わり家でパーツリストを見ると、ウォームギアが見当たらない。
そこでネットで調べてみると、どうやらブレーキパネルとセットのASSYになっているようだ。
そこでASSYの値段を調べると8000円!
なにぃ~~~あんなギアを交換するのに8000円とは!
しかも、私のカブプロは17インチ化に伴ってパネルも少し加工しているので、改めてあの大変な加工をやれねばならない。
そんな訳でいつもお世話になっているKTMAXさんに見てもらうが、やはりギアは破損しているとの事。
うーみゅ、メータは自転車用のメーターをしばらく代用しましょう。
そこで不要のブレーキ内のメーター用ギアを全て取りはずしてもらう。
そして汚いブレーキ内も掃除して頂きました。
ついでに寿命だったフロントタイヤも交換。
ちなみにチューブに穴を空けてしまい失敗しました。相変わらずタイヤ交換は苦手である。
予備のチューブがあったので、今度はKTMAXさんにやって頂きタイヤ交換も完了。
どうも私はタイヤを組み込む時にレバーの向きを逆にやっているのがいけないようだ。
タイヤは17インチだけど久々にカブプロ本来の姿にもどりましたが、この独特のスタイルも良いね!
しばらくこの姿で乗るとするか。
« 国鉄日中線記念館 | トップページ | 新潟、福島への旅 DAY1 »
「カブ」カテゴリの記事
- 今度はカブで西武安比奈線を辿ってみた(2018.01.30)
- 転ばぬ先にジャンプスターター(2017.12.09)
- 焼肉林道ツー(2016.12.20)
- カブプロのサスをクロスカブのサスに交換(2016.06.08)
- 天界の里 奥集落(東京都)(2016.05.27)
おお!!あかさん発見w
元気そうで何よりです。
最近は自転車でこそっと走ってます。
また寄らして頂きますー
投稿: SANGO22000 | 2015年8月19日 (水) 20時38分
SANGO22000さん
ご無沙汰しておりま~す。
最近は自転車はご無沙汰で楽チンなバイクに浮気しております。
長い休暇が取れるようになったら、またランドナーには乗りたいと思っておりま~す
投稿: ROYG | 2015年8月22日 (土) 18時56分